起業家シェアハウスを知っていますか?
起業家シェアハウスとは…
・起業済の経営者
・これから起業予定の会社員や大学生
・いつか親の事業を引き継ぐ後継者
などが住むシェアハウス。
2021年5月現在、わたしは起業家シェアハウスに住んでいます。
住んでいる起業家シェアハウスには共有の本棚。
歴代の起業家シェアハウス住人が読破してきた本達が
ズラリと並んでいます。
この記事では起業家シェアハウスの本棚に置いてある本を紹介します!
起業家シェアハウスの本棚の本5選
起業家シェアハウスの本棚から、わたしが5月に読んだのは次の5冊。
- さおだけ屋はなぜ潰れないのか?身近な疑問からはじめる会計学
- 一生かかっても知り得ない 年収1億円思考
- ノンプログラマーのGAFA部長が教えるExcelマクロ入門4時間のエクセル仕事は20秒で終わる
- 仕事がはかどる Python&Excel自動処理 全部入り。
- お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ
①:さおだけ屋はなぜ潰れないのか?身近な疑問からはじめる会計学
確かに「たーけやーーーーーさおだけーーー」って
スピーカー流しながら走る車をたまに見かけますよね。
なぜ潰れないんだろう…?って
わたしのように気になった人は
おすすめの一冊。
公認会計士の著者(インブルームLLC代表)が
- さおだけ屋が潰れない理由
- ベッドタウンに高級フランス料理店がある理由
- 見逃しがちなコスト
- 商品を完売したのに怒られた人とその理由
- 会計学的な数字のセンス
とさおだけ屋に限らず、いろんなトピックについて書いている本で
会計に対する見方を変えてくれました。
会計学の本というと堅苦しい印象を受ける方も多いと思います。
この本は、日々の生活に転がっている「身近な疑問」を題材に
とにかく「わかりやすく」「おもしろく」書かれているので
”これから会計学を学んでみたいけど、どんな感じ?”
という会計初心者の方に超おすすめ。
個人的にものすごく楽しみながら読めたので、
本書を読んだ後のおすすめ本として
著者が紹介していた本もシェア。
ちなみに、わたしは全巻衝動買いしちゃいました(笑)
【著者のおすすめ本 -さらに学びを深めたい方向け-】
- 世界一やさしい会計の本です [決算書の勉強に]
- 世界一感動する会計の本です 簿記経理入門 [簿記の勉強に]
- 非常識会計学![会計学の勉強に]
|
②:一生かかっても知り得ない 年収1億円思考
50名以上の富裕層の顧客を抱える
ファイナンシャルプランナーの著者が
たった4年で業界未経験の部下を
年間5,000万円超売り上げるまでに成長させた
”稼ぎ”のノウハウを書いた一冊。
”会社で仕事ができるようになるには”
がまとめられた本で
今後、起業することを目指している
わたしには正直、学びの弱い本という印象でした。
ただ、会社でプレーヤーとしてバリバリ仕事をしていきたい!
って人は一読してみるのも良いのかもしれません。
【単行本】
|
【電子書籍】
|
③:ノンプログラマーのGAFA部長が教える Excelマクロ入門4時間のエクセル仕事は20秒で終わる
GAFAの日本法人のうち1社へ
シニアマネージャーとして転職、
社内Excelマクロ講習会の講師として
延べ200人以上に講座を実施した経験を持つ著者が
Excelのマクロについて説明する本。
著者は”マクロにさせること・させないこと”
として下表の通り、列挙しています。
マクロにさせること | マクロにさせないこと |
規則性のある繰り返し作業 | 規則性のない作業 |
行の削除や挿入、セルへの文字や数列の入力。いわゆる定形作業 | エクセルの関数でできる作業 |
表やグラフの元データ作成 | 書類の体裁を作り込む作業(グラフや見積書のデザインなど) |
マクロを制御する動き(メッセージボックスなど) |
引用:「ノンプログラマーのGAFA部長が教える Excelマクロ入門4時間のエクセル仕事は20秒で終わる」に登場する表をもとに作成
本書を手に取るまでExcelのマクロは
- 数式が複雑
- 作成が難しい
イメージがあったのですが
本書では簡易で必要最低限の内容のものに絞って紹介
されていて、実際マクロを使いたい時の辞書として、
ものすごく価値ある1冊と思います。
【本】
|
【電子書籍】
|
④:仕事がはかどる Python&Excel自動処理 全部入り。
書籍の企画・編集・デザインを手掛けるプロダクション会社と
Pythonを主言語としたシステム開発や環境構築に努める企業が
Pythonを使ったExcelの処理自動化について解説する本。
”こんなことがしたいときはこのコードを使え”
といった内容が幅広く網羅されていました。
ざっと流し見程度しか読んでいませんが、
3で紹介した『Excelマクロ入門』の本と比べて
かなり複雑な内容になっています。
但し、処理できる内容は3の『Excelマクロ入門』の本より
幅広く載っている印象を受けたので、
- 本格的にPythonを使う
- Excelの業務効率化に興味がある
といった方は一読の価値があるかもしれません。
【本】
|
【電子書籍】
|
⑤:お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ
作家の著者が思うお金持ちになるためのノウハウをつめこんだ本で
以下のように幅広いトピックの情報が網羅的に取りまとめられています。
- 資産運用(複利、コスト、短期投資、長期投資)
- サラリーマンが金持ちになる3つの方法
- 支出
- 不動産投資、住宅の購入
- 生命保険
- 税金
- 厚生年金、国民年金
- 組合健康保険、国民健康保険
- マイクロ法人
この本を読んで”保険を見直さないと…”と再認識したのと
”本書片手に『個人』と『法人』の使い分けは今後是非ともやってみたい”
と思いました。
お金についてこれから知りたい初心者の方にとって
内容的に理解しがたいところもあると思いますが、
わかりやすいところだけつまみ読みして、
お金持ちになれる考え方にふれるだけでも”価値アリ”と思います。
|
今月のまとめ
今月読んだ起業家シェアハウスの本棚の本を通じて
わたしが学んだことは主に次の2点です!
- 知ってるって大事!
- 便利ツールやお金持ちになれる方法など知っていることで、本を片手に物事を有利に進められる
- 知っていることでビジネスの枠組みの参考になる
- 会計っておもしろい!
- ”見えないコストや数字のセンスなど、会計学的な考え方ってすごく役に立ちそう”としみじみ
- 読みたい本が見つからない
- 起業家を目指す人はどんな本を読んでいるの?
って方は是非参考にしてみてはいかがでしょうか?